thumbnail image
broken image
broken image
  • Home
  • About
  • Concept
  • 機能紹介
  • MoonClay
  • 満月と大地のエネルギーをお届けします。
  • Customer'sVoice
  • Blog
  • Shop
  • Profile
  • 機能紹介
  • Info
  • お問い合わせ
  • SNS
  • thank you
  • Facebook
  • …  
    • Home
    • About
    • Concept
    • 機能紹介
    • MoonClay
    • 満月と大地のエネルギーをお届けします。
    • Customer'sVoice
    • Blog
    • Shop
    • Profile
    • 機能紹介
    • Info
    • お問い合わせ
    • SNS
    • thank you
    • Facebook
  • 0
broken image
broken image
  • Home
  • About
  • Concept
  • 機能紹介
  • MoonClay
  • 満月と大地のエネルギーをお届けします。
  • Customer'sVoice
  • Blog
  • Shop
  • Profile
  • 機能紹介
  • Info
  • お問い合わせ
  • SNS
  • thank you
  • Facebook
  • …  
    • Home
    • About
    • Concept
    • 機能紹介
    • MoonClay
    • 満月と大地のエネルギーをお届けします。
    • Customer'sVoice
    • Blog
    • Shop
    • Profile
    • 機能紹介
    • Info
    • お問い合わせ
    • SNS
    • thank you
    • Facebook
  • 0
broken image
戻る
淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ
  • 淡路島クレイソープ

淡路島クレイソープ


■ご使用方法
少量の水またはぬるま湯でしっかりと泡立て、肌を包み込むように広げ、余分な老廃物を吸着させます。30秒〜1分後置いたのち、しっかりと流します。
■配合成分
オリーブ果実油、パーム核油、水、パーム油、水酸化Na、アルガニアスピノサ核油、イライト(淡路島クレイ)、ラベンダー油、ダマスクバラ花油
●お肌に異常があるとき、お肌に合わないときはご使用をおやめください。 ●手作り石鹸のため、色や形が異なりますがご使用に問題ありません。 ●天然色素や香りは時間の経過と共に変化する場合がありますが、ご使用に問題ありません。
数量
近日公開
カートに入れる
  • ブログ

    ブログや最新情報の投稿を表示することができます。

    淡路島クレイシャンプー使い方動画
    February 16, 2023
     
    淡路島クレイ新商品のご紹介
    February 16, 2023
    試行錯誤の末、やっとやっと完成しました。 待ちに待った新商品!!クレイのパワーを最大限に発揮する新商品!! その商品は!淡路島クレイシャンプー&淡路島クレイトリートメント! クレイの...
    淡路島クレイ
    May 27, 2022
      淡路島クレイがフェイシャルソープ、フェイシャルパック、スクラブに使われている理由は、「粒子の細かさ」と「優れた吸着力」という特性があるため。  非常に粒子が細かいため、届きにくい毛穴...
    他の投稿
  • 商品のご購入はこちら

ナチュラルコネクトライフ

代表:鈴木佳美

 

東京都杉並区井草4-4-13

natural.connectlife82@gmail.com

090-2538-4410

安冨白土瓦

代表:安冨義和

 

兵庫県南あわじ市松帆脇田105-2

https://www.awaji-taiken.com/

0799-36-2303

© 2020. natural connect life

Powered by
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る